人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2006年 05月 11日
道具スタンド
道具スタンド_b0078313_1630078.jpg

カルトナージュの道具スタンドです。
これもお教室で教えていただいたデザインです。
結構使っているので、近くで見るとクロスが毛羽立っているのですが、写真では大丈夫そうですね。


道具スタンド_b0078313_16321232.jpg
内側には、ウィリアムモリス「風」の紙を貼りました。モリスではありません。
この紙は銀座の「伊東屋」で見つけ、3色色違いで使いたくて、ちょっと派手な赤のクロスも使ってみました。
緑の箱は、実はカルトナージュ「もどき」です。
家にあった箱に、クロスと紙を貼っただけです。(サボり?)
でも、カルトナージュに出会ってから、「空き箱」が捨てられません。


道具スタンド_b0078313_16324982.jpg

ハサミにはシザーキーパーをつけました。
最近このアンティークイニシャルテープがお気に入りです。
奥のハサミが「布用」、手前が「紙用」。
この「布用」のハサミが小さくてスグレモノ。レッスンに持っていく時にも重宝しています。
また別の機会にご紹介します。


道具スタンド_b0078313_16374726.jpg
もうひとつトレーを作り、こんな風にまとめてあります。
最初は仕切のついた大きなタイプにしようかとも思ったのですが、
作業台の場所をとってしまうので、作業の工程によって、必要なものが近くに置けるように
小分けにしました。
いつもはもっと、細々した物も入っていますが、今日は撮影用。

ところで、カルトナージュをなさる方は、「水張りテープ」をどのように収納していらっしゃるのでしょうか?
私はテープを出しすぎて、ラーメンのようにウニャウニャになってしまったり、
転がって床にツーーーっといってしまったりして、結構どんくさいことをやっておおります。(私だけ?)
道具スタンド_b0078313_21484775.jpg
右奥にあるのは、「ストリングタイディ」です。
鎌倉山のHOUSE OF POTTERYで見つけました。
もともとは、上にのっている綿の糸巻き用なのですが、
デザインも気に入ったので、「これは水張りテープにいいかも!」と思って買いました。ところがテープの芯が細すぎて入らなかったので、芯をとってはめ込み、底の裏側に滑り止めを貼って、使っています。
でもまあまあいい感じです。でもちょっと「巻き取り」が面倒くさい。

あとは、写真のように緑の箱の端に立てかけて、「セロテープ方式」で使っています。


どなたかよいアイデアをお持ちのかた、お知恵をお貸しくださいませ!

by atelier_BP | 2006-05-11 21:50 | カルトナージュ


<< 製本のワークショップ      軽井沢 >>